今日、思いついたことがありました。
テーマ
もりのいえ静岡校で実施している介護職員基礎研修科ですが、求職者以外の方に学ぶ場としてご提供できないのだろうか?現在はハローワーク経由でなければ受講はできません。
そこで、静岡県介護保険課に問い合わせたところ、学則を変更すれば問題ないとの回答。しかし、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構は国の予算で管理していますから、当然NGです。このふたつの役所は意外にリンクしていないのです。
そこで教室を分け、求職者支援コースと一般コースの2コースを開校しようということで準備に入ります。これならば問題なし。よしよし、良い流れだと一人納得していたのです。が、もうひとつ思いついたことがありますがまだ内緒。
思いつきやアイデアはどなたでもできることなのですが、そこから先の実行はなかなかできません。以前は僕もその中のひとりでしたが今回もやりきれる予感があります。
現在の もりのいえ静岡校 も僕と親友・大石君の思いつきでスタートしてますから。^^
でも、実現しているのはひとりではないからです。二人だったから開校に至っています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて一方の、株式会社コモードの進捗状況
あと少しでスタートの合図が鳴ります。。。。。
テーマ
もりのいえ静岡校で実施している介護職員基礎研修科ですが、求職者以外の方に学ぶ場としてご提供できないのだろうか?現在はハローワーク経由でなければ受講はできません。
そこで、静岡県介護保険課に問い合わせたところ、学則を変更すれば問題ないとの回答。しかし、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構は国の予算で管理していますから、当然NGです。このふたつの役所は意外にリンクしていないのです。
そこで教室を分け、求職者支援コースと一般コースの2コースを開校しようということで準備に入ります。これならば問題なし。よしよし、良い流れだと一人納得していたのです。が、もうひとつ思いついたことがありますがまだ内緒。
思いつきやアイデアはどなたでもできることなのですが、そこから先の実行はなかなかできません。以前は僕もその中のひとりでしたが今回もやりきれる予感があります。
現在の もりのいえ静岡校 も僕と親友・大石君の思いつきでスタートしてますから。^^
でも、実現しているのはひとりではないからです。二人だったから開校に至っています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて一方の、株式会社コモードの進捗状況
あと少しでスタートの合図が鳴ります。。。。。
コメント