白秋記

株式会社 コモードの横道です。 2012年10月15日 静岡県菊川市下内田に産声をあげた通所介護施設“デイサービス かなで”。 2023年4月1日 社員さんの総数は役員を含めて70人。 みんなの力でまだまだ成長中のコモードです。 おかげさまで還暦を機に社長を退任し会長などというポストまでいただきましたが、晴耕雨読の生活はまだまだ先。70歳まで走ります。 たまに毒を吐くときもありますが、そんな時はスルーしてくださいませ。

2012年08月

介護職の方々の資格制度を今、国は改革中。
きっと、全ての介護職の方々にとって良い流れになってくれるものと信じています。


さて、私がお手伝いしている『求職者支援訓練の一環で行われている介護職員基礎研修』。
第1期生は3人、第2期生は4人。合計7人の介護を担う人材が巣立ってくれました。
第3期生は現在勉強中です。みなさんとっても意欲的に睡魔と闘いながらもガンバっておられます。


親友の大石くん(株式会社 もりのいえ 代表取締役社長)と始めた彼の会社の教育事業ですが、正直、儲かるものではありません。3期終了してスタートラインに戻ったくらいの収支です。事業単体で見れば“今”の段階では失敗です。

しかし、大石くんは明日の介護の為に事業を継続してくれました。
ある意味、太っ腹です。実際の彼も強力な太っ腹ですが。オオーw(*゚o゚*)w

要するに“事業の失敗”を“失敗”と決めるのは経営者だと思うのです。会計士や税理士が決めるものではありません。経営者が失敗を認めた瞬間、それは“失敗”なのです。
中期的ビジョンでこの教育事業を捉えれば結果はまだ先なのです。
箱根駅伝でいえば復路の7区が終了したくらい。これから3区間が勝負。シード権争いはここからです。



こうして、実際に目の前で学習された人たちが介護現場でご活躍している姿を想像すると“達成感”のようなものも感じます。そして今儲からない事業を社会貢献と位置付け継続する大石くんをリスペクトするし、反面、くやしかったりもするのです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

昨年の3月から開校の準備に追われ7月の第1期開校を迎え現在に至るこのお手伝いも18ヶ月が過ぎました。自分の事業:デイサービス かなで オープンを10月に控えた今、そろそろ自分自身が“もりのいえ静岡校”を卒業することになります。


ここで得た貴重な経験を静岡県中遠地区で生かすと決意する2012年8月28日でした。


第4期開校準備のための煩わしい大量の書類作成に追われることがないだけでもホットしちゃいます。
まあ、第3期生は11月26日が修了式ですので、それまでは時々来ますよ。^^

7 やや遅きに失した感がありますが自販機を設置いたしました。

毎日続くの猛暑の中で作業をしてくださる職人さんに利用していただきます。工事終了後はスタッフが利用してくれればよいのです。

お茶 “伊右衛門” など
定価150円の商品は販売価格を130円に設定いたしました。

電気代が月額おおよそ3,000円
150円販売の場合は弊社に20円の設置代金が還元されます。
130円販売の場合は10円です。




130円販売の場合はひと月に300本売れないと赤字です。150円販売ならばペイできるでしょう。しかし、自販機利用者が自社スタッフですから、少しでも安く提供できればOKとの判断です。

県内の大学に通う姫のご子女にドヤ顔で伝えたところ、彼女の大学では更に安い金額だったようです。やはり設置台数によるボリュームディスカウント…。

まだまだ弊社はひよっこだなあって痛感した次第です。(ノд・。) グスン

まあ、なにはともあれ設置した自販機。
現在は施設隣の空き地に設置しましたが、浄化槽および施設前の舗装が済み次第、所定の位置に移動いたします。

弊社にお立ち寄りの業者さまには訪問につき1本のご購入をお願いしましょうか…
コンビニで買うより安いから。(*・ω・)ノ 頼むね。

面接はスタッフに。

との予定でしたが、急遽 立ち会うことになりました。スタッフの希望です。


あれ……^^; ^^; ^^; ^^; ^^;

そもそも私が“オレ流”などと言ってはいけないのかもしれません。

黄金律のようなセオリーは尊重しますが自分なりの考えや理想があるのだから仕方ありません。



スタッフ面接について

数週間前からの求人広告は功を奏しました。郵送して頂いた履歴書の数はこちらの予測をはるかに上回りました。二日間の面接スケジュールは午前午後、全て埋まりました。おひとりの面接時間は20分です。ご応募いただいた職種も介護職・看護職・OT・PT・鍼灸師・音楽療法士とパーフェクトです。
面接官は休憩する時間があるのでしょうか。少しだけ心配しています。

今回このように多くのご応募をいただきました。
ご応募くださった皆様に心から感謝申し上げます。
当日は皆様の貴重なお時間を拝借するわけですから、面接は真剣で真摯な姿勢で臨ませていただく所存です。



さて、そのようにお伝えしたところで…

私は面接に立ち会いません。
採用は現場に委ねております。
1次面接・2次面接(社長面接)というスタイルも取りません。1次面接が全てです。
入職をお願いしたい方々の面接結果の報告を私が受けて承認するという手順で決定します。

まる投げするとか責任を押し付けるとか、そんな下世話な発想はありません。
私が面接官を信頼しているからです。

入職をお願いしたい方々は、彼らが惚れたのですからそれで良いのです。



このスタイルには深い思慮と壮大な展望があります。






オープニングスタッフさんの募集をいくつかの媒体で出させていただきました。
応募を数多くいただきまして、本当にありがたく感じています。


履歴書を送っていただく前にご一報をお願いしておりますが、今はまだ諸事情により私がその窓口です。
ご応募いただいた皆様に適切な会話ができているのか、かなり不安はありますが電話を下さったことへの感謝の気持ちだけはお伝えしております。(伝わっているのか否かは不明です)

あと1週間もすれば強力なスタッフが、その任を交替してくれます。


まあ、私としましては良い経験をさせていただいているなあという感想です。


エースで4番を任される選手が9人いても、試合は負けます。
適材適所とでもいいましょうか、2番バッターや7番・8番バッターが実は重要なのです。
孤高のエースも必要だけど、それ以上にチームを鼓舞するムードメーカーが重要なのです。

8月いっぱいにはスタッフさんも揃います。
さあ、舞台も整いつつあるし、キャストも配置につきます。w(゚o゚)w オオー!


各種広告媒体には感謝です。
ご応募くださった皆さまにも、もちろん感謝です。

面接日は8月18日と19日
本日DOMO と DOMO Net さんに最後の募集広告を掲載いたしました。

私たちは“人材・人財”にはとても欲張りです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

『やったー コモードに採用された!!』
こう言って喜びを爆発してくださるスタッフの姿。

私たちの究極の目標です。この“声”を聞けたとき達成感を覚えるのでしょう。


↑このページのトップヘ