白秋記

株式会社 コモードの横道です。 2012年10月15日 静岡県菊川市下内田に産声をあげた通所介護施設“デイサービス かなで”。 2023年4月1日 社員さんの総数は役員を含めて70人。 みんなの力でまだまだ成長中のコモードです。 おかげさまで還暦を機に社長を退任し会長などというポストまでいただきましたが、晴耕雨読の生活はまだまだ先。70歳まで走ります。 たまに毒を吐くときもありますが、そんな時はスルーしてくださいませ。

Day service Kanade operated by the comodo, Inc.
Will be opened October 15, 2012.
And we will do our best for customer satisfaction.

Thank you

IMG_7049

昨日、もえたろうが来た。
というより連れてきた。静岡SUBARU掛川店で車検の為に浜松から来た所を捕獲したのだ。
車検は一日で完了するんだと変に感心した。

もえたろうは家に来て しばしニコすけ🐶と戯れた後にテレビをつけたので、すかさず録画してあったリストを見せると「ジェネラル ルージュの凱旋」を選んだ。子供の頃から医療モノの漫画や本はよく読んでいたが、現場に就いてからも関心はあるようだ。

堺雅人に惚れ惚れするーと言ってにこにこ見ていたが、とある場面で僕は思わずもえたろうの発した一言にフイた。
ある医師が死体をCTRに通した事を他の医師が「死体を通したCTRだと患者が知ったら気味悪がるだろう!」と咎めた場面だ。

「病院のベッドなんて、ほとんどがもうその上で何人か亡くなってあるのにね!それは気にならないんだ…。」

確かにその通りだ。


ビデオ鑑賞のあと、食事はどこがいい?と聞くと、間髪入れずに『かっぱ寿司🍣』という。

相変わらず安上がりな娘たちだ。


帰宅後 
僕がSwallowsを応援📣している間、 6時まで昼寝をしていた。休みもとっていないようだからね。疲れているんだろう。

まあ、たまに娘たちの顔を見ると安心する。

突然だけど
僕のサラリーマン時代の年収は300万から最終500万程度でそれが世帯年収。しかも家賃8万、娘ふたりの勉強部屋はとうとうなかった。

それでも幸せいっぱいだったけどね。


大切なことは
子供を賢くする術を自分が勉強したか否かだ
そして子供に対する親としての考え方が全てを決める
そこに世帯年収など関係ないんだよ。


IMG_6255

とは言っても 
このようなデータは確かにある
この棒グラフ📊フラットになるといいね

日本は全ての国民が教育を受ける権利がある
ということはさあ、全ての子供が同じ学校教育を受けてるわけじゃん。なんだかなぁって感じるよ。

先日も「学校の先生から学習塾を勧められました」という親からの問い合わせがあった。まだ小学5年だよ。

教育公務員としてのプライドはどこ行った⁉️
まあ、塾を紹介してくれたことは感謝するけどさ。


脱線するけど
先日、介護事業部に紹介会社から面接に来た大学生
市内の某学習塾でアルバイトしていて、介護の仕事を経験したいって。だけど試験に受かったら地方公務員になります。分野は事務職ならなんだっていいんだってさ。

県内の大学だよ
紹介会社利用するなよ、今の学習塾アルバイト真剣にやれよ、面接くらい気の利いたこと言えよ、そんな腰掛けで様々な仕事経験しましたって言うなよ。学習塾なめるなよ、介護なめるなよ。

ツッコミどころ満載。離れて面接の一部始終を聞いていた僕がいつ後藤本部長がキレるかハラハラした。


こんな大学生が今の教育の産物なんだよ…


またしばらく空いてしまった blog 。

5月
IMG_4323









このカーネーションは妹が毎年贈ってくるのだが、全部咲ききる前に枯らしてしまう。植物はなかなか難しい。

6月
IMG_4200







松陰塾菊川校オープン
また新しい出会いにワクワクした。
IMG_4678








中はこんな感じ。いつでもいらして下さい。珈琲くらいはご用意してます。
相良校も同じコンセプトだけど、開放感と清潔感、学習塾らしくない心地よい空間づくりを目指した。


7月
IMG_4733
もえたろうが新聞に載った。
ほとんど、どこにいるのかわからないけど、僕はもえたろうのスニーカーでわかるのだ。
本人は「よくわかったね!」と言っていたけど、そこは これでも親なのである。

このコロナ禍にあって ただでさえ過酷な仕事が更にキツくなっているようで見るに堪えない。
僕は医者なぞいつ辞めてもいいと言っているけど もえたろうは辞めない。

最近、毎週木曜日の午後だけ菊川市立総合病院にくるので、僕はそれが少し嬉しい。
まあ、本人が松陰塾に寄ってくれることはないけどさ。
 
8月
IMG_5244









おっかあとNicoは かなり仲良しになってきた。

10月
IMG_5481









嫌いだった虎が勝手に失速して6年ぶりにリーグ優勝した。


IMG_5506









すうはぶっ飛んでいる。
その破天荒ぶりは幼稚園の時から変わらない。
このクルマはすうが手放す時に譲り受ける約束をした。今から楽しみである。

11月
IMG_5779











半年遅れで親父の7回忌法要をした。
僕はこの安興寺さんの和尚が大好きなのだ。
最後に準備していたお布施をお渡しするのを忘れてしまいそうになった。
ほんとトロくなってきた。大切なことは信頼できる人に任せることが肝要。


そして今日!
IMG_5804 
















待ちに待った『Airdog』が松陰塾菊川校に届いた!
キレイな空気の中で塾生さんたちは更に勉強に集中できる。

というより、還暦過ぎた僕のオヤジ臭を除去する目的が一番だった。 

ふと昔を懐かしく思い返す時がある。

大概、いい思い出だ。
そして親に感謝する時間でもある。
「フラッシャー自転車」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
フラッシャー自転車
今ではデコチャリというらしいが、当時の小僧にしてみたら垂涎の的だった。
まわりの友達が乗り始めた頃、僕も買ってもらった。「黒色」が主流であったが天邪鬼の僕は「ゴールド」を選んだ。
それはかっこいいシロモノだったが やがて成長するに伴いデコレーションは少しずつ外されシンプルな形となり、高校入学と同時にフレームも「黒色」のそれに交換されたのだった。

かっこいいと感じたものがかっこ悪いと思い始めていく。
時間と共に姿を変えた僕のフラッシャー自転車は成長の証だった。


このフラッシャー自転車には強烈な思い出のシーンがある。
主役は竹馬の友、ウスイくん。
ウスイくんも僕と同じ頃、この宝を手に入れた。

それはウスイくんが宝を手に入れた、まさにその日の出来事だった。

近所に運転免許試験場の坂という、猛烈にスピードがでるコースがあった。
ウスイくんがブレーキ性能を試すぜ!といって勢いよく下り坂を駆けていったその数秒後、50メートル先で激しく3回転するウスイくんと新車のダイナミックな姿を僕は目撃したのだった。

ウスイくんの「宝」は初日に大破したが、ウスイくんは泣かなかった。
僕は泣かない傷だらけのウスイくんがかっこいいと思った。



○●○●○●○●○


松陰塾相良校に続いて
松陰塾菊川校を4月に開校する。
還暦少年はますます忙しくなることを選んだ。

IMG_0041

コモードの子会社を作って学習塾を始め 約3ヶ月が経った。
『教えない学習塾』だから僕でも指導できるってわけだ。

だけどね、上級コーチの資格は簡単にはもらえない。
結構ハードな勉強をして、ようやく取得した😊😊。

こんな大変なこと片手間ではできないので、コモードの代表取締役を退任した。
後任は八木取締役営業本部長が就任、匂坂経営企画室主幹を取締役に昇格。DSマネージャーの後藤さんにも営業本部長の任に就いてもらった。

まあ、そんなこんなで一気に組織は活性化され いいことずくめだ。

IMG_9821
















2ヶ月にわたるskype研修やら何やらをクリアし、ようやく博多にある本部研修までたどり着いた。通常は5泊6日のハードスジュールだが、新型Cの為、2日間に短縮されたことは幸いであった。
まあ2日間といっても飛行機の便の関係で3泊4日だ。本部から一番近いホテル!という理由でオークラ 楽させてもらった。

本部の社長はじめ幹部の皆様にもご挨拶をするということで役員ふたりも同行してきたが、研修で頭がいっぱいの僕などお構いなしに博多の夜を楽しんでいた。といってもホテルのバーでしたが。

写真は本部ご担当者様との会食後ホテルまで約10分散歩の図。

IMG_0246
そして、松陰塾相良校はこんな感じ。
小学生、中学生、高校生、塾生みんな真剣に勉強してる。


IMG_0248

まあ、前半はこんな怪獣のような可愛らしい小学生もやってくる。
でも、最近はこんなことしない。60分しっかり机に向かって学習している。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

IMG_0249

今年のコモード忘年会の会場
昨今の『密』ってやつを避けるためにとにかく広い会場を探した。

みんなさ、楽しみもなくっちゃあね。
昨年大好評だった小島太郎ヒップバンドの皆さんの演奏で今年も弾けます。


最近 家族が増えた。
IMG_0247

facebook や twitter などで日頃の所感を発信していたのでブログの存在をすっかり忘れてしまった。
最終更新は昨年の10月。なんとも恥ずかしい。

この半年、結構 感情の浮き沈みがあった。

IMG_7759
11月初旬
13年連れ添った「みも」が眠るように先立ってしまった。
感謝と後悔の思いに59歳のオヤジは斎場で泣いた。

 IMG_7776
11月中旬
おっかあが危篤に陥った。
医者は僕に覚悟してくださいと告げた。

もう少し親孝行をさせて欲しいと、ひたすら祈った。
すると 6時間後 なんと回復して来た。医者はなぜだろうと…。

IMG_7917
ボジョレー解禁の日
恩師、平須賀さんの season で。
おっかも快方に向かったので気持ちよく酔えた。

IMG_8219
12月
ここまで回復した。

IMG_8440
12月初旬
会社の忘年会
掛川グランドホテル & 太郎さんのラテンバンド!
ささやかな目標がひとつ達成した嬉しい夜だった。
 
IMG_8718
正月
母校は箱根路を駆け抜けた。OBはその姿だけで満足だ。

IMG_8675
おかげさまで、正月を迎えることができた。

IMG_8900
IMG_8918
彼らの活躍に 静岡県民のハートが熱くなった。
両校に釘付けの2週間。

IMG_9221
このドラマにも釘付けとなった。

IMG_9391
そして ヤツがやって来た。

IMG_9234
3月下旬
大学時代の仲間が病に倒れ天国へ行った。
8年振りの福島。
郡山ではなく、いわき市だったけど車で行った道中は あの4年間の思い出だけで頭がいっぱいだった。行きも帰りもこの僕が、パッシングもせず、クラクションを一度も鳴らさなかった。

IMG_9357
4月上旬
桜を愛でる おっかあ。来年も再来年もずっと 桜をバックに写真に収まってくれと切に願う。

IMG_9431
そして、会社を興してからの もう一つのささやかな願いか叶った。
デイサービスかなで中の家を満喫するおっかあ。
おっかあを楽しませてくれるかなでキャストに感謝。
僕を支えてくれた全ての方々に感謝。

IMG_9387
4月中旬
次の目標に向けて準備が進む。相良事務所。
ここは多くの若者が夢を実現するための基地となる。


備忘録のようなブログになってしまった。

Unknown
Congratulations

   BRAVE BLOSSOMS     Quarterfinal

まだ ラグビー ワールドカップ日本大会は終わっていないが、僕は日本代表のプレーに感銘を受けた「俄かラグビーファン」の一人だ。

準々決勝をテレビ観戦していて強く感じたことがある。
目標設定と目標達成後のモチベーションの難しさ である。

日本代表の目標:ベスト8
南ア代表の目標:3回目の優勝&前回大会で味わった屈辱を晴らす(日本へのリベンジ )

戦う前から結果は決まっていたのかもしれない。

一度に頂上へ辿り着けるほどW杯は甘くないという事だ。日本代表も何年もかけてここまで辿り着いた。 この次の日本代表が目標をどこに設定するのか 非常に気になるし、楽しみでもある。


そして初めて知ったラグビー憲章
品位、情熱、結束、規律、尊重

つくずく奥深い。
日本代表から学ぶべきことがたくさんあった。貴重な1ヶ月だった。

年に一度の行事
人間ドックなど好きではないが毎回楽しみにしている事もある。

内視鏡検査のあの瞬間だ。

Unknown

麻酔をしていただいて眠りに落ちる感覚(瞬間)。


いつ麻酔がかかって眠りに落ちるのか…
僕は あのワクワク感ドキドキ感がたまらく好きだ。

毎回、
その瞬間を見届けてから寝るぞと思うのだが。
いつも気づけば静養室のベッドの上だ。

本当にこれだけが楽しみなのだ。


嫌いなもの
エコー検査での息を吸って吐いて、そして止めての指示。
メタボ腹回りの測定。測定するのは いつも綺麗めなナースだ。病院の悪意を感じる。
工事現場さながらのMRI & MRA
騒音はともかく閉塞感がいやだ。火葬される自分をいつも想像する。

Unknown-1

今年もひとつ 自分の行事が終わった。
 

2019年7月現在
通所施設 ×2、居宅 ×2、訪問 ×1、配食 ×1

以上6事業所は天井に達した。
この介護事業は青天井ではないのだ。

そして来年度、定年退職者(正社員)はいない。
どういうことかと言うと「昇給」が厳しいと言うことだ。


毎年 定年退職者が発生すれば 残った社員諸氏の昇給は可能だ。順繰りに上げればすむからだ。


介護職員に限っては処遇改善手当なるものがあるが、いつハシゴを外されるかわかったものではない。看護師や、機能訓練指導員、サポートチームにはそもそもこの手当すらない。

さて、社員諸氏の昇給を可能にする為にどんな手立てを講じて行くのか。



いくつかのオプションの中で、今回は熊本に飛んだ。

IMG_6901

牧場でもトライしてみるか。
幸い土地は探せばありそうだ。


僕の思考が止まれば会社の進化は止まる。

DSC02237

復興が進んだ熊本城だが、昭君之間はまだ見れない。



かなでキャストへ
次年度の定期昇給はあるからね。 

介護施設内で起こる高齢者への虐待
テレビから繰り返し流される衝撃的な映像に心が痛む。
他人事ではない静岡県でも発生している。

介護施設従事者等による虐待件数
平成21年 0件
平成28年 9件

9件の内訳
特別養護老人ホーム  5件 9人
介護老人保健施設   1件 4人
住宅型有料老人ホーム 2件 6人
介護付有料老人ホーム 1件 1人
男性7人 女性13人

被虐待高齢者の介護度
要介護3 6人
要介護4 7人
要介護5 7人

虐待を行なった従事者の年齢
30歳未満   2人
30歳代    7人
40歳代    2人
50歳代    7人
60歳代以上  1人   ※ 性別不明

平成28年度高齢者虐待防止法に基づく対応状況調査結 果(本県版)

要介護者に対する虐待は言語道断、虐待を行なった従事者及び法人には厳しい処分は必須である。しかし、高齢者施設は虐待の危険性があるとの風潮、ほんの一部の介護職員のモラル低下やそれに付随する様々な憶測で安易に報道するのはやめていただきたい。

静岡県の介護従事者は2016年度で48,183人とされている。この年で虐待を行なった者は19人である。全体の0.039%であることを理解して欲しい。調べはしないが公務員の不祥事の割合と比べていかがなものだろうか。

IMG_4595

介護従事者の99.9%は 様々な感情に葛藤しながらも 理想の介護を追求し 使命感に燃える心優しい人たちなのである。








↑このページのトップヘ