白秋記

株式会社 コモードの横道です。 2012年10月15日 静岡県菊川市下内田に産声をあげた通所介護施設“デイサービス かなで”。 2023年4月1日 社員さんの総数は役員を含めて70人。 みんなの力でまだまだ成長中のコモードです。 おかげさまで還暦を機に社長を退任し会長などというポストまでいただきましたが、晴耕雨読の生活はまだまだ先。70歳まで走ります。 たまに毒を吐くときもありますが、そんな時はスルーしてくださいませ。

Day service Kanade operated by the comodo, Inc.
Will be opened October 15, 2012.
And we will do our best for customer satisfaction.

Thank you

 
41休日なのに施設で使用する設備品を届けて下さった。
買えば高いものだけど家にあるからと。

本当にありがたいことです。

こずえさんはデイサービスかなでの要です。






今日はこずえさんの可愛いちびちゃんたちも来てくれた。
まあ元気だ。肩を叩いてもらったら気持ちよかった。
ちっちゃいのにパワーがある。
お兄ちゃんも来てくれた。卓球少年だ。

僕はお兄ちゃんに普段ママが座っているデスクにかけてもらった。

そして
『将来ここで働いてくれる?』って聞いたら『働きます❢』という言葉が返ってきた。


いやあ~ うれしかったなあ。。。。
お兄ちゃんはもうすぐ高校生。彼が来てくれる頃 かなではどこまで成長しているだろう。
その時、お兄ちゃんの期待に応えられる会社になっていないとね。

28
僕はよく肩がこるし、腰も痛くなる。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

デイサービスかなで の特長はステキなキャスト。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

TAKAYANAGI  Naohito

彼はプロの鍼灸・あんま・マッサージ師です。
ここ数日、オープンしてから彼の人気はうなぎ上りです。

とにかく、彼に施術してもらうとご利用者さまは大満足。
先日は彼の出社に合わせてデイを利用したいなんて有難いお言葉をご利用者さまから頂戴しました。


性格もとっても温厚な男性で笑顔が周りの人たちを和ませてくれます。
Mr.Takayagagi のマッサージを受けるだけでもお得感があります。。


彼のマッサージはまさに“かなでの魅力”です。
その大切な“魅力”。。。僕はまだ頂いてはおりません。この大切な“魅力”はご利用者さまのものです。


“かなでの魅力”…まだまだたくさんあります。

だけどね
高柳さん ジャイアンツファンなんだよ…(ノд・。) グスン

65楽しい日々を送っております。


先ほど、かなでのスタッフたちが、ご利用者さまの一日の様子を細かく記録したカルテを八木施設長に見せていただきました。

どこのデイでもなさっていることと思いますが、まあ丁寧にきめ細やかにご利用者さまの様子を記録しております。

各役割分担の中で、みんなが一緒の気持ちでご利用者さまに向かい合っていてくれるんだなあと改めてスタッフの仕事に感謝した次第です。


まだしばらくは大丈夫だと思いますが、自分の親がデイサービスを利用する時は迷わず『デイサービスかなで』を選びます。

彼らの記録を綴る丁寧な文字に“愛と真心とプロフェッショナル”を感じました。



6月の職員発表会
僕は久しぶりにラッパ吹いちゃおうかなぁ。

写真


オープンして3日が過ぎました。まだキャストの人数がゲストさまを上回ります。

今、来て下さるゲストさまはさながら王様&女王様のようです。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
やはり何でもそうですが早く気付いた人が良い思いをされるのかなあと感じます。

まあ、どんなにゲストさまの数が増えても、それぞれ王様&女王様です。かなでのキャストはやりますよ~。

とは言えオープン後、毎日ゲストさまが来て下さることはありがたいことです。
ご紹介くださいましたケアマネジャー様に感謝しております。本当にありがとうございます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ゲストさまのハモニカと音楽療法士・西さんが奏でるクラビノーバのコラボがとっても心に沁みました。
老紳士のゲストさまのハモニカには“深い人生”を感じました。吹き終えたあとの何とも言えない表情がステキでした。これが音楽療法なんだなあ…。


僕もそろそろ帰りましょうか。

意気高揚とする内覧会から はや一週間。
あっと言う間にオープンを迎えます。

今日 菊川市内は秋祭り。
ご挨拶に伺う気満々でしたが、足を少々不自由しているので 施設長にその任をたのみました。決してYS vs CD を観戦したいからではありません。

オープンを週明けに控えた率直な感想としましては、いい仕事仲間に出会えて幸せだなぁという事につきます。
昨日もご利用者さまや体験利用のゲストさまの細かな情報をスタッフそれぞれが頭の中に叩き込んでおりました。

この真摯な姿勢と気持ちはこの先も続く事でしょう。段々で良いのです。焦る事もありません。おひとりおひとりのゲストさまにプロフェッショナルなおもてなしを心掛ければ良いのです。

デイサービスかなで のオープンと菊川の秋祭り。ワクワクしてきました。

19

外は小雨が降っていますが、スタッフの表情はとっても晴れやか。

昨日の開所式では菊川市長、市議会議長、自治会会長、副会長、地域の民生委員
菊川市健康福祉部部長といった地域の名士の方々のご臨席を賜りました。
そして、私が敬愛する社会福祉法人明光会会長の寺田亮一先生も静岡から来てくださいました。

寺田先生からスタッフのレベルが非常に高いとお褒めの言葉を頂きました。
自分にとって一番うれしいことです。

さあ、今日も一日がんばります。(*・ω・)ノ

集合写真

10月1日に愛すべきスタッフが揃いました。
コモードの創業メンバーです。(。・ω・)ノ゙


この素敵なスタッフは僕の“自慢”です。
やっとひと様に“自慢”できることが持てました。


ルックスでスタッフを選んでいませんよ。
キャリア・将来性・お人柄・協調性・それぞれの信条と展望・秘めた芸能感覚。
そして最後は施設長Yさんの感性です。



競争率9倍の狭き門を通過した4人の介護スタッフ。
施設長Yさんが思う理想の看護師。
生活機能訓練の中心を担う理学療法士&作業療法士。
国立音楽大学で専門的に学んできた音楽療法士。
実際に開業している本格派の鍼灸・あんま・マッサージ師。

オープン早々にしてかなり贅沢な布陣を敷きました。


~追記~
看護スタッフの面接をいたしました。
とってもステキな女性でした。僕らの仲間になってほしいなぁと思う秋の日です。






台風が近づいているようですが、ここ菊川市下内田は快晴です。
厨房では厨房スタッフのみなさんが来週から始まる昼食づくりの準備をしてくれております。
たくさんの食材がクール宅急便で運ばれてきました。

そう。来週10月1日はコモードの入社式。
頼もしい仲間がようやく一堂に会します。

昨年の9月13日に会社を登記してコモードのスタートを切ったものの先月15日までは“孤独”でありました。
しかし、ようやく1馬力から十数馬力となります。

これから楽しいことも辛いこともたくさんあるのでしょう。

でも

みんなひとりじゃあないからね。

楽しさは倍に。辛さはみんなで分かち合おう。


コモードの創業スタッフ

介護士:6人
看護師:1人
理学療法士:1人
作業療法士:1人
音楽療法士:1人
鍼灸・マッサージ師:1人

そろそろ、このブログのタイトルも変更します。思案中…
そして、デイサービスかなで スタッフによる日記も始めましょう。乞うご期待 (*・ω・)ノ

写真 
昨日から施設前のエリアを再舗装しております。
アスファルトから発する熱と太陽熱で作業が大変なことは素人の僕でもわかります。


この風景を見ていて思い出したことがあります。
それは鬼軍曹の名言です。
 

ピアノ…
どんな印象をみなさんはお持ちでしょうか。
華やかなイメージ、ハイソなイメージ、女性的なイメージ。
 


リヒテル、ホロヴィッツ、アシュケナージ
実は世界のトップクラスのピアニストは男性が多いのですが、ピアニスト(プロ・アマ問わず)の数は圧倒的に女性の方が多いのです。ピアノに対するイメージもそれが所以でしょう。

製造
SUMIYA に入社して間もないころにヤマハのピアノ工場を見学しました。浜松のGP工場、掛川のUP工場です。
当時の工場に女性の姿を見ることはありませんでした。

運搬
ピアノは大変に重い楽器です。一般の人には運べません。僕は何度もピアノ納入の場面を見ましたが、頑強な体躯の男たちが必死で搬入する姿は感動すらします。

メンテナンス
調律はピアノにとって必要なことです。最近は女性も増えましたが調律師も男性が圧倒的に多いのです。一見ラクそうに見えますが、両足を踏ん張り、器具を巧みに扱いながら研ぎ澄まされた聴覚で延々と孤独にする作業は、これも感動ものです。

販売
そして最後に、ピアノを販売する営業マン。
幸いにして僕はこの担当ではありませんでしたが、それはそれは大変な部署でした。数十人の男性営業マンが夜遅くまでお客様を訪問しておりました。『売れるまで帰ってくるな!!』ホントにそんな怒声を聞いたことが何度もありました。ここも男性の職場です。

この事実を知ったある日、ピアノ販売部署の社内でも有名な鬼のフジタ課長が僕に言葉をかけてくれました。
『ステージに輝くピアノの背景には男たちの汗と涙があるんだ。それを知って感謝する心を持った女性だけが素晴らしいピアニストに育っていくんだよ。』

妙に納得させられた鬼軍曹の名言です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

デイサービス かなで まもなくオープンします。
そこはほとんど女性の職場です。(男性スタッフも重要な役割を担いますが)

かなでのスタッフは施設オープンまでにたくさんの汗を流された男性職人さんたちの努力を忘れないでいてくれることでしょう。.。゚+.(・∀・)゚+.゚ そんなハートを持った方々ばかりを仲間にいたしました。

介護職の方々の資格制度を今、国は改革中。
きっと、全ての介護職の方々にとって良い流れになってくれるものと信じています。


さて、私がお手伝いしている『求職者支援訓練の一環で行われている介護職員基礎研修』。
第1期生は3人、第2期生は4人。合計7人の介護を担う人材が巣立ってくれました。
第3期生は現在勉強中です。みなさんとっても意欲的に睡魔と闘いながらもガンバっておられます。


親友の大石くん(株式会社 もりのいえ 代表取締役社長)と始めた彼の会社の教育事業ですが、正直、儲かるものではありません。3期終了してスタートラインに戻ったくらいの収支です。事業単体で見れば“今”の段階では失敗です。

しかし、大石くんは明日の介護の為に事業を継続してくれました。
ある意味、太っ腹です。実際の彼も強力な太っ腹ですが。オオーw(*゚o゚*)w

要するに“事業の失敗”を“失敗”と決めるのは経営者だと思うのです。会計士や税理士が決めるものではありません。経営者が失敗を認めた瞬間、それは“失敗”なのです。
中期的ビジョンでこの教育事業を捉えれば結果はまだ先なのです。
箱根駅伝でいえば復路の7区が終了したくらい。これから3区間が勝負。シード権争いはここからです。



こうして、実際に目の前で学習された人たちが介護現場でご活躍している姿を想像すると“達成感”のようなものも感じます。そして今儲からない事業を社会貢献と位置付け継続する大石くんをリスペクトするし、反面、くやしかったりもするのです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

昨年の3月から開校の準備に追われ7月の第1期開校を迎え現在に至るこのお手伝いも18ヶ月が過ぎました。自分の事業:デイサービス かなで オープンを10月に控えた今、そろそろ自分自身が“もりのいえ静岡校”を卒業することになります。


ここで得た貴重な経験を静岡県中遠地区で生かすと決意する2012年8月28日でした。


第4期開校準備のための煩わしい大量の書類作成に追われることがないだけでもホットしちゃいます。
まあ、第3期生は11月26日が修了式ですので、それまでは時々来ますよ。^^

↑このページのトップヘ